ここ数年で読んだビジネス本の中で、一番のお気に入りが『エッセンシャル思考』です。本を読むといろいろな考え方を知ることができるので好きなのですが、中でもこの本は刺さりました。
エッセンシャル思考という考え方をもとに、
- やることが多すぎて忙しい状況を改善するには
- 慣習として続いているだけのことを止めるには(現状維持バイアス)
- 本当は不要なことを止めるには(逆プロトタイプ)
- 今この瞬間を大事にするには(カイロスとクロノス)
といった問題を解決する方法などが書かれていますが、最もシンプルで重要なポイントは以下だと思いました。
「絶対にイエスだと言いきれないなら、それはすなわちノーである」
エッセンシャル思考 第9章 選抜 より
選択に迷ったとき、何かに困ったとき、どうしていいかわからないときなど、「絶対にイエスと言えるかどうか」を基準に考えると思考がスッキリします。実際、そうそうスパッと決断できる場面ばかりではありませんが、念頭に置いておくかどうかで結果はかなり違ってくるはずです。
また、これを基準に考えることで自分で選択した感覚が強まり(人に言われてやった感覚ではなく)、それが成長を実感することにも繋がるため、モチベーションが上がります。かなりおすすめ。